「調和と平和」を持って、行動出来ていますか?
【岐阜】可児市「日本ライン今渡駅」
徒歩5分
手相色彩学認定講座を開講しています。
考案者:hunnytreeKAZU
(ハニーツリーカズ)
日比野かずほ です。
掌は、沢山の情報が詰まっています。
そして掌は、惑星のエネルギーが集まる
パラボラアンテナのような
役割をしています。
それを、手相色彩学で読み解くと、
自分が陥りやすい負のスパイラルに
気がつきます^^
少しずつですが、紹介させて頂きます。
月曜日の今日は、月丘について
少し読み解きたいと思います。
......................
【お知らせ】
ブログを読んで下さっているお客様から
線を読み解いて欲しいとリクエストを
頂きました。
しかしながら、手相というのは、丘を読み
解けないと手相を自在に読み解く事が
皆無です。
一生涯、
「この線って意味何??教えてもらっていない」
等と嘆かないといけません。
今暫く、丘の読み解きを続けていきたい
と思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月丘は、人差し指の対角線上に位置します。
この位置が、豊かで張りの良い方
もしくは、艶やかで張りの良い方
月丘は、自分自身を 変えていく力を
秘めています。なぜなら、方向性を示す
内なる声に気づくことが出来る場所でも
あるのです。
そう、外へ向かうエネルギーを見出す
場所なんですよ。
基本的には、調和と平和をもって、行動
します。その中で生まれる、
「インスピレーション 」を大切にしていくと
良い結果が生まれていきます。
(思い込みは、厳禁ですよ^^)
こんな読み時の続き、気になったら
CONTACTよりご連絡下さいませ。
0コメント