若い頃必死で購入したなぁ~♡

【岐阜県】可児市「日本ライン今渡駅」

徒歩5分

手相色彩学認定講座を開講しています。

考案者:hunnytreeKAZU

(ハニーツリーカズ)

日比野かずほ です。


私は、幼い頃から手相が好きで

というよりも、

他の人と違う手相(両手ます掛け)

本に載っていない。。。

なぜ?

そんな理由から、手相を細々と学んでいました。


人相も顔の黒子が気になり、同じく

細々と学んでいました。


今でこそ、情報はありとあらゆる所から

手に入ります。

30年40年前となると、限られていましたが

その中でも、助けになってくれたのが

もう、ハードカバーは、ぼろぼろで

大切にしまってありますが、

この本が無かったら、今の私は

居なかったのねと実感です。


小学校の時は、買えなかったですが

高校になって、アルバイトで購入

もう約30年前、懐かしいです。


中身は、こんな感じですよ^^

正直、リアルな写真ではありませんが

逆に、リアルに感じた覚えが最初の印象


この本に、心から感謝をした覚えがありました。


今年の夏のことですが、世界的に顧客のある

霊能者ハヌル先生に、

「私の背中で私を護っている方が居ますよ」

「普段の助けは一切しないけど」(位が高い)

「私を助けてくれている人」


そして、先生は「何か新しい形を作られましたか?」

と聞かれたので

「手相色彩学認定講座」と返答


すると、

「このシステムは、次の世代の指針となるので

きっちり伝えるように」と

もうビックリ、

でも、なるほど、、、

なるほど、、

やっぱりビックリでした。

私の職業経歴に、人間を観察する機会が

誠に多くあり、

そして最後は、

薬品会社にて「五行説」を仕事終わりの

セミナーで学んできました。


思えば、手相は鑑定するにほぼ困ったことは

無かったのです。

南北先生が、側で見守ってくれていた

と解ったら納得。


私の使命は、「後世に正しく伝わるよう

活動すること」と思い、日々精進しようと

思って居ます。


そんな講座にご興味がありましたら

ぜひ、お声を掛けて下さいね。