手相色彩学【太陽丘】読み解き+

【岐阜】可児市「日本ライン今渡駅」徒歩五分

手相色彩学認定講座を開講しています

考案者:hunnytreeKAZU(ハニーツリーカズ)

日比野かずほ です。


掌は、沢山の情報が詰まっています。


そして掌は、惑星のエネルギーが集まるパラボラアンテナのような

役割をしています。


そして、手相色彩学で読み解くと、自分が陥りやすい負のスパイラルに気がつきます^^


少しずつですが、紹介させて頂きます。


日曜日の今日は、太陽丘について少し読み解きたいと思います。

前回からお伝えしています、お国柄

これを無視して、手相を読み解くのは難しいです。

太陽はギリシャ神話をはじめ、ヨーロッパ諸国では男性ですが、日本の太陽神「天照大御神」のように太平洋沿岸諸国では女性とされていることが多くなっています。

この「男性神、女性神」の違い、自己表現に強力な影響を与えてきます。

太陽というのは、生命の源です。

命の与え主とし、基本的運勢の方向性

大げさに聞こえるかもしれませんが、人の誕生から死までの人生の全てをあらわし、

物事に向かうエネルギーだったり、基本的人格や性質、素質、夢、希望

、など

それが、「アイデンティティの確立に繋がっているか」を読み解いて行くのですが

「男性神」を掲げているのか、「女性神」なのかで、

読み解きが変わっていくのです。

そんな、読み解きにご興味が湧いたら

CONTACTよりご連絡下さいね^^