手相色彩学【土星丘】の読み解き+

【岐阜】可児市「日本ライン今渡駅」徒歩五分

手相色彩学認定講座を開講しています

考案者:hunnytreeKAZU(ハニーツリーカズ)

日比野かずほ です。

掌は、沢山の情報が詰まっています。

そして掌は、惑星のエネルギーが集まるパラボラアンテナのような

役割をしています。

そして、手相色彩学で読み解くと、自分が陥りやすい負のスパイラルに気がつきます^^

少しずつですが、紹介させて頂きます。


土曜日の今日は、土星丘について少し読み解きたいと思います。


そして土星は、私の好きな惑星なので、チョット力を入れて、土星丘について

お伝え致します。



探査機「カッシーニ」が撮影した土星

前回お話ししたお話しに続きますが、

土星の基本的な意味「時間」は、人には制御できない時の流れ、無情に流れる時間、

特には残酷にも流れて行く時間であることの他に、過ぎたものは全て古くなっていくことを示します。

何よりもこれは、人が時間によって束縛され、制限されることを象徴しています。

土星は、人の内面奥深くにあるもの、精神的なものも示します。特に、時間の経緯、つまり経験を積むことによって形成された精神、認識、価値観、意識を示します。

そして、掌には時の流れの蓄積、経験値、自分はどの辺り迄、行動出来ているか

それは、支持されているのかと、掌は語りかけてきます。


どのように時の流れを読み解いて行くのか、気になったら是非、ご連絡下さいませ。